LOCATION
全体に戻る
HOTEL PACIFIC KANAZAWA
920-0906 石川県金沢市十間町46BY CAR
- ・金沢駅東口タクシー乗り場より車で約8分
- ・金沢西インターより車で約17分
- ・小松空港より車で約40分
BY BUS
金沢駅東口「3,6,7,8,9,10」番乗り場、金沢駅西口「5」番乗り場より、
「武蔵ヶ辻・近江町市場」で下車徒歩4分

01
近江町市場

01
近江町市場
市民の台所としてもう少しで300年の小売市場。金沢の食文化を支える『市民の台所』として親しまれている近江町市場。狭い小路には約180の店が並び、新鮮な海の幸や地元産の野菜や果物などが豊富に揃っています。[写真提供:金沢市]
02
ひがし茶屋街

02
ひがし茶屋街
金沢文化を代表する茶屋街のひとつ。レストランや、お洒落な町家カフェ、伝統工芸品を扱うセレクトショップなどが立ち並び、情緒溢れる古い町並みは、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。
03
主計街茶屋街

03
主計街茶屋街
浅野川沿いに昔ながらの風情ある料理屋や茶屋が立ち並び。夕暮れ時になると、芸妓が奏でる三味線と太鼓の音が聞こえ情緒溢れる雰囲気に包まれます。昼間でも薄暗い石段が続く「暗がり坂」や、作家・五木寛之氏が命名した「あかり坂」は、趣のある風景に出会える場所として多くの観光客が訪れます。
04
にし茶屋街

04
にし茶屋街
にし茶屋街では華やかな芸妓がたくさん活躍しています。出格子が美しい2階建ての茶屋建築に老舗割烹が軒を並べ、趣のある一角を作り上げています。作家・島田清次郎が過ごしたお茶屋の跡地に建つ金沢市西茶屋資料館は見どころのひとつ。
05
兼六園

05
兼六園
日本三名園として有名な兼六園。国の特別名勝に指定されています。広大な園内には築山、池、茶屋などが点在しており、それぞれの景観を楽しみながら廻遊する庭園となっています。四季を通じてさまざまな自然美が堪能できます。[写真提供:金沢市]
06
金沢城公園・玉泉院丸庭園

06
金沢城公園・玉泉院丸庭園
加賀藩前田家の居城跡につくられた金沢城公園。古絵図や古文書などをもとに当時の姿を忠実に再現された建物は必見です。毎週金・土曜、祝日の前日には夜間も開園していて、幻想的にライトアップされた風景を鑑賞できます。[写真提供:金沢市]
07
尾山神社

07
尾山神社
加賀藩祖・前田利家公と正室お松の方を祀る由緒ある神社。全国的にも珍しい和漢洋の3つの建築様式が用いられた「神門」は金沢市の代表的な観光スポットとして有名。国の重要文化財にも指定されており、訪れた人を魅了します。[写真提供:金沢市]
08
尾崎神社(金沢東照宮)

08
尾崎神社(金沢東照宮)
1643年(寛永20年)加賀藩四代藩主前田光高が曽祖父である徳川家康公(東照大権現)をお祀りするため、金沢城北の丸に建立されました。朱塗りで彫刻や飾り金具が施され、本殿、拝殿・弊殿、中門、透塀等は国の重要文化財に指定されています。
09
金澤神社

09
金澤神社
1823年(文政6年)加賀藩11代藩主前田治脩が112代藩主前田斉広の竹沢御殿の鎮守として創建しました。1824年(文政7年)、御殿は壊されたが竹沢天神は存続され1874年(明治7年)金澤神社と改称されました。学問の神様としても有名です。
10
石浦神社

10
石浦神社
古くは石浦郷七村の産土神で、石浦町(現・香林坊)の裏手にありました。後年、兵火にあい本多氏下邸内に移り、祠殿が造営されました。明治の神仏混淆禁止令で山王地主権現の称を廃し石浦神社と称し、五代綱紀が安産祈願したと伝えられます。
11
長町武家屋敷跡界隈

11
長町武家屋敷跡界隈
昔ながらの土塀や石畳の小路が残り、豪壮な武家屋敷が立ち並ぶ伝統環境保存区域に指定されているエリア。冬になると町並みの土塀を雪や凍結から守るために「こも掛け」が行われ、金沢の冬の風物詩を見るために観光客が訪れます。[写真提供:金沢市]
12
鈴木大拙館

12
鈴木大拙館
金沢が生んだ世界的な仏教哲学者、鈴木大拙の世界観に触れられる施設です。大拙の思想や足跡を学び思索できます。静寂な雰囲気をうみだす大きなクスノキの古木や、朝夕、四季によって彩られる散策路もみどころです。[写真提供:石川県観光連盟]
13
金沢21世紀美術館

13
金沢21世紀美術館
「新しい文化の創造」と「新たなまちの賑わいの創出」を目的に開設された、現代アート美術館。特に、レアンドロ・エルリッヒ作の《スイミング・プール》は見逃せません。無料エリアや、ミュージアムショップ、レストランも併設しているので、ゆっくりと滞在するのがおすすめ。[写真提供:金沢市]

01
自由軒

01
自由軒
「ひがし茶屋街」の入り口に位置している、創業100年の老舗中の老舗の洋食屋さん。変わらない味を守り続け、しっかりと手を加えた昔ながらの洋食をちょっぴり贅沢な気分でいただけます。
02
Curio

02
Curio
シアトルで知り合ったオーナー夫婦が営むカフェ。「シアトルにあるカフェをそのまま金沢に」というコンセプトの通り、アンティークを配し現地の雰囲気を再現した店内で、シアトルと同じクオリティのコーヒーが味わえる。
04
PLAT HOME Kanazawa Kitchen

04
PLAT HOME Kanazawa Kitchen
和食ベースの創作料理と美味しいお酒を楽しめるお店。築100年以上の日本の蔵を改装し、内装には日本の古道具をはじめ、アメリカやヨーロッパのアンティークを使用。獲れたてのお魚から、地元農家直送のお野菜まで、ワイワイいただけます。
05
香りん寿司

05
香りん寿司
1951年(昭和26年)の創業以来、親子四代に渡って続く寿司店のため、間近にある近江町市場の魚屋とのつながりも深く、いいネタを安く仕入れられるのだそうです。ホテルパシフィックより歩いて2~3分のお店。
06
JAZZ SPOT 穆然( ぼくねん)

06
JAZZ SPOT 穆然( ぼくねん)
近江町市場から歩いてすぐ、路地裏の隠れたカレーの名店。ジャズバーで、本格的なカレーを音楽と共にいただけます。前田家の御典医屋敷だった空間を活かした、落ち着いたお庭と、JBLのスピーカーから流れるJAZZが心地いい店。ランチも有り。
08
能登牛焼肉 味道苑 大手町店

08
能登牛焼肉 味道苑 大手町店
昭和45年の創業。能登牛正規取扱店。愛される伝統の味。肉を日本に広めた立役者、安田正一氏に師事した先代が開いた、金沢市大手町の隠れた名店。
09
じわもんや

09
じわもんや
「じわもん」とは金沢弁で「家庭のおかず」という意味。メインのほか、栄養バランスも考えられた小鉢も数種付き、コスパも抜群。「畑で作った野菜の活用場所がほしかったんや」と和やかに話す72歳の店主は実にパワフル。
10
カプリ島

10
カプリ島
知る人ぞ知る金沢洋食の名店。昭和感溢れるレトロな感じが逆に新鮮で、店内は素敵なジャズが流れ、店主手書きのメニューには、約50種の洋食がずらり。一つひとつの仕込みに手を抜かぬ姿 勢が、30年以上愛され続ける同店の味を生んでいます。
11
食事•喫茶 ニワトコ

11
食事•喫茶 ニワトコ
「親しみやすい季節や旬を感じるおいしいもの」をコンセプトに、旬のものを使った和食のランチに、心までほっこり。「食の楽しさ」にあらためて気づかせてくれるお店です。15:00からはホットケーキ等の喫茶メニューがあります。
12
collabon

12
collabon
駅から歩いて10分のカフェと雑貨の店コラボン。古い商店をリノベーションして店舗は、どこか懐かしくもありながらも、ハイセンスな香りもするその絶妙な空気感。ここだけ時間の流れがゆっくりと感じられる居心地の良さです。
13
高木糀商店

13
高木糀商店
天保元年(1830年)創業の糀専門店。昔ながらの製法で造る糀のほかにも、塩糀、味噌、甘酒などの製造販売を行う。冬時期のおすすめはで約2ヶ月の限定販売商品として11月末から並ぶのが「かぶら寸し」です。
14
保存食専門店stoock

14
保存食専門店stoock
北陸でつくられた保存食を販売する「保存食専門店ストック」。『かんたんな食生活もよろしいですが、ていねいな食文化もよろしくです。』をコンセプトに、地元の生産者や調理人が手間ひまかけてつくった保存食を提供している、素敵なお店です。
15
Wineshop Brücke

15
Wineshop Brücke
栽培・醸造ともに極力自然に造られたナチュラルワインをラインアップするお店。古民家を改装し、販売スペースと6人まで対応可能な立ち飲みスタンドを設けている。テイクアウト用のチーズやスパイス、食材なども販売する。
16
ラーメン若大将

16
ラーメン若大将
金沢の老舗のラーメン屋。加山雄三をこよなく愛すマスターだから店名もそのまま若大将。しょうゆスープオンリーのシンプルなラーメン、特製のチャーシューがすごい。肉厚ですが硬くなく、あっさりとしたスープに実によくマッチします。
17
アートギャラリー カーフコレクション

17
アートギャラリー カーフコレクション
主計町茶屋街の一角にあるギャラリー。金沢をこよなく愛した版画家・故クリフトン・カーフ氏の最後の自宅兼アトリエを改装したもので、版画・墨絵・絵皿などの作品約20点を展示・販売している。ギャラリーは、カーフ氏が生前デザインしたもの。